- スマレジの基本情報
- スマレジの費用・料金や機能、プランの違い
- 他のPOSレジとの費用面での違い
上記3点などベースに紹介しています。
POSレジの中でも非常に多機能で人気の高い「スマレジ」の料金・費用、プランや周辺機器などについて解説します。
スマレジを実際に導入するとして、かかる料金や周辺機器などについて紹介していきます。プランごとの機能もまとめています。
スマレジの導入を検討しているなら、ぜひ最後まで読むことをオススメします。
スマレジとは?
販売メーカー | 株式会社スマレジ |
---|---|
対応端末 | iOS |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 0円~ |
周辺機器 | キャッシュドロア レシート印刷機 カスタマーディスプレイ バーコードリーダー ハンディターミナル キッチンプリンター |
連携できる決済代行サービス | PAYGATE(旧スマレジ・PAYGATE) Square STORES 決済 など |
特徴 | ◎クラウド型POSシステムを無料で使える ◎あらゆる規模や業種に対応した高機能 ◎シンプルで操作性の高いUI ◎顧客情報管理可能 ◎飲食店向けプランも搭載 ◎ECとの在庫連動可能 ◎サポートが充実 |
インボイス制度・免税の対応 | インボイス対応:◯ 免税対応:◯ |
IT補助金 | 使用可能 |
スマレジ導入の主な業種 | 飲食、小売・アパレル、エステ、食品小売、美容室、催事など |
サポート | メールサポート チャットサポート(プレミアムプラス以上) 365日対応電話サポート(プレミアムプラス以上) |
申込先 | 公式サイトはこちら |
スマレジは「高機能」「高い操作性」の2つが備わった人気のクラウドベースのPOSシステムです。iPadやiPhoneなどのデバイスがあれば無料で利用することができます。
従来、商品管理や売上管理など様々な機能を搭載したPOSレジを導入する場合は高額な費用が必要でした。しかしスマレジはタブレットやスマートフォンを使用するので、導入コストを低く抑えることができます。コストが低く、カスタマイズもしやすいスマレジは、2024年4月現在4万店舗以上で採用されており、自営業や小規模なお店からチェーン展開する大企業まで幅広い業種が利用しています。
レシートや領収書の発行機能、キャッシレス決済にも対応しています。サポートも無料プランから対応しているので、導入するときのハードルも低いと思います。
最初の30日間は無料で全機能が使えるので、まずは試しに始めてみると良いと思います。ちなみにIT導入補助金の活用も可能です。
\ スマレジについて相談してみる!/ショールーム・無料オンラインで相談したい方はこちら
\ 無料で始められるPOSレジ/スマレジの資料を無料請求する方はこちら
スマレジを実際にお店に導入するなら、これはチェックしておこう!
実際にスマレジを導入して店舗で利用するとして、周辺機器含めてこれらを検討することになると思います。
- スマレジアプリ(無料~)
- iPad(49,800円~)
- キャッシュドロア(16,500円~)
- バーコードリーダー(42,900円~)
- レシートプリンター(21,780円~)
- キャッシュレス決済端末(無料~)
- 導入サポート(22,000円~)
これらがスマレジを導入するうえで良く実際に店舗に必要なものを合わせてチョイスしていくことになると思います。例えばたくさんの商品を扱う小売店ならバーコードリーダーは必須ですよね。このように必要な機器は業種や店舗の環境で変わります。
スマレジの料金・プラン
プラン | 月額料金(税込) | サービス内容 |
スタンダード | 0円(1店舗のみ) | レジ機能(一部機能制限あり) スマレジ・アプリマーケット |
---|---|---|
プレミアム | 5,500円(1店舗につき) | レジ機能(1店舗につき3台 ※追加費用あり) スマレジ・アプリマーケット 引換券印刷 商品点数10万点 複数店舗管理 PL(損益)管理 ユーザー権限設定 ログイン・操作ログ管理 スマレジAPI利用 外部システム連携 クーポン機能 |
プレミアム プラス | 8,800円(1店舗につき) | プレミアムプランの機能 顧客管理10万件 ポイント管理機能 電話サポート セルフレジ 自動釣銭機連携 |
フードビジネス | 12,100円(1店舗につき) | プレミアム プラスの機能 オーダーエントリー キッチン伝票出力 |
リテールビジネス | 15,400円(1店舗につき) | プレミアム プラスの機能 小売店向け在庫管理 受注管理 パスポートカメラ読取 免税手続き電子化 |
スマレジには全部で5つのプランがあります。無料で扱えるスタンダードプランから、小売店や飲食店に特化したリテールビジネスプランなど、ご自身の業種に合わせて選びやすいです。それぞれを紹介していきますね。
スタンダードプラン
【スタンダードプラン……無料】
- 利用料0円でレジ機能が使用可能(1店舗のみ)
- 売上分析ができる
- メールサポートあり
- 商品点数1,000件まで
スマレジのスタンダードプランは無料で利用できるにもかかわらず、レジ機能のほとんどが使用できます。商品点数の登録上限が1000件までということもあり、小規模で簡単な会計のみなら、このスタンダードプランでも十分利用することができると思います。
「POSレジ入れて業務を効率化したいけど、金銭的に厳しい」とお考えの方でも導入しやすいプランです。先々店舗数が増えたり、ポイント機能、顧客管理など新しい機能が必要になれば、有料プランを検討すればいいと思います。
「まずは試しに使ってみたい!」「使用感を確かめたい!」という方は、スタンダードプランを使ってみると良いと思います。
〈こんな方にオススメです!〉
- レジ導入の初期投資をできる限り抑えたい
- 小規模の店舗をオープン予定
- 無料で高機能なレジがほしい
- まずは使用感を確かめたい
- スマレジのスタンダードプランの機能一覧
レジ業務 基本のレジ取引 商品画像選択・商品コード手打入力・単価訂正・数量変更・行削除・単品値引・単品割引・小計値引・小計割引・バンドル販売・セット販売・オプション販売・セール販売・合計計算・税額計算・軽減税率販売・インボイス対応・免税販売・釣銭計算・現計・レシート発行・レシート再発行・領収書発行・キャッシュドロア開閉・クレジットカード決済・電子マネー決済・QR/バーコード決済・CAT/CCT端末連動・精算/点検レポート・バーコードスキャン(リーダー)・バーコードスキャン(内蔵カメラ)・RFID読み取り レジ業務 その他のレジ取引 カスタマーディスプレイ・返品登録・入金/出金・預かり金入金/預かり金返金・その他支払い・取置販売・仮決済(前捌き)・客層情報付与・トレーニングモード・ギフトレシート印刷機能・取引再開機能・NON-PLUバーコード読み取り 管理業務商品・取引管理 商品参照・取引履歴・取引履歴参照 管理業務 販売管理 商品管理・部門管理・売上日報/月報・入出金一覧・担当者管理・レジ端末の管理・担当者・各種設定アプリ・税率設定・軽減税率設定・金種登録・客層管理・日別売上・時間帯別売上・曜日別売上・部門別売上・商品別売上・販売員別売上・客層別売上・予算管理・イベントカレンダー・トップページのカスタマイズ 管理業務 出入荷・在庫管理 在庫調整 拡張機能・システム連携 スマレジ・アプリマーケット セキュリティ パスワードロック・ログイン許可IPアドレス設定
プレミアムプラン
【プレミアムプラン……月5,500円(1店舗につき)】
- 複数店舗管理対応のプラン
- 外部の決済・会計システムとの連携が可能
- 役割に応じた権限機能
- PL管理機能
- 商品点数10万点
複数店舗の売上データを一括管理できるなど、複数店舗で導入する場合にオススメなのが「プレミアムプラン」です。
1店舗につき月額5,500円でスタンダードプランの内容に加え、引換券の印刷、外部システムの連携、権限設定、PL管理などを行えるプランです。商品点数も10万点の登録ができるので、扱う商品が多い小売店にもオススメです。
複数店舗の運営を行うなど、スタンダードプランで管理が難しくときなどに検討すると良いと思います。
〈こんな方にオススメです!〉
- 複数店舗でスマレジを使いたい
- 役職に応じてスタッフの権限を管理したい
- 会計などの外部システムとの連携をしたい
- より高度な情報分析をしたい
- スマレジのプレミアムプランの機能一覧
レジ業務 基本のレジ取引 商品画像選択・商品コード手打入力・単価訂正・数量変更・行削除・単品値引・単品割引・小計値引・小計割引・バンドル販売・セット販売・オプション販売・セール販売・合計計算・税額計算・軽減税率販売・インボイス対応・免税販売・釣銭計算・現計・レシート発行・レシート再発行・領収書発行・キャッシュドロア開閉・クレジットカード決済・電子マネー決済・QR/バーコード決済・CAT/CCT端末連動・精算/点検レポート・バーコードスキャン(リーダー)・バーコードスキャン(内蔵カメラ)・RFID読み取り・引換券機能 レジ業務 その他のレジ取引 カスタマーディスプレイ・返品登録・入金/出金・預かり金入金/預かり金返金・その他支払い・取置販売・仮決済(前捌き)・客層情報付与・トレーニングモード・ギフトレシート印刷機能・取引再開機能・NON-PLUバーコード読み取り 管理業務商品・取引管理 商品参照・取引履歴・取引履歴参照・収入印紙税集計 管理業務 販売管理 商品管理・部門管理・売上日報/月報・入出金一覧・担当者管理・レジ端末の管理・担当者・各種設定アプリ・税率設定・軽減税率設定・金種登録・客層管理・日別売上・月別売上・時間帯別売上・曜日別売上・部門別売上・商品別売上・販売員別売上・客層別売上・予算管理・スタッフ別 予算管理・PL管理・イベントカレンダー・トップページのカスタマイズ・商品点数10万件 管理業務 ユーザー設定 ユーザー権限設定 管理業務 複数店舗管理 マルチ店舗管理・倉庫機能 管理業務 出入荷・在庫管理 在庫調整 管理業務 本部管理 契約設定・業種設定・取引一覧・取引CSVダウンロード・売上集計・業種別集計・商品一括管理・同期対象商品設定・契約ID別商品管理 拡張機能・システム連携 スマレジアプリマーケット・スマレジAPI・freee会計連携・弥生連携・MFクラウド連携・スマレジ・タイムカード連携 セキュリティ パスワードロック・ログイン許可IPアドレス設定・SLA・ログイン履歴確認・操作履歴確認
プレミアムプラスプラン
【プレミアムプラスプラン……月8,800円(1店舗につき)】
- プレミアムプランの内容
- 会員登録機能がある
- ポイントの付与・利用、購入履歴の把握
- 365日対応の電話サポートあり
- 自動釣銭機との連携
プレミアムプラスプランは、プレミアムプランの機能を一通り使える上に、会員登録などの顧客管理ができるようになるので、DRMなどを行いやすくなります。自動釣銭機と連携ができるので、より正確に会計処理を行えるようになります。また電話サポートがあるので、困った時にすぐにサポートを受けられます。
幅広い業種で利用されているプランですが、特に小売やアパレル、エステ・美容院などに特にオススメです。
〈こんな方にオススメです!〉
- ポイント制度を導入したい
- 顧客管理を用いたマーケティングを行いたい
- 電話サポートがほしい
- 自動釣銭機を導入したい
- スマレジのプレミアムプラスプランの機能一覧
レジ業務 基本のレジ取引 商品画像選択・商品コード手打入力・単価訂正・数量変更・行削除・単品値引・単品割引・小計値引・小計割引・バンドル販売・セット販売・オプション販売・セール販売・合計計算・税額計算・軽減税率販売・インボイス対応・免税販売・釣銭計算・現計・レシート発行・レシート再発行・領収書発行・キャッシュドロア開閉・クレジットカード決済・電子マネー決済・QR/バーコード決済・CAT/CCT端末連動・精算/点検レポート・バーコードスキャン(リーダー)・バーコードスキャン(内蔵カメラ)・RFID読み取り・引換券機能・会員参照・会員カードスキャン・会員ポイント付与/使用・セルフレジ レジ業務 その他のレジ取引 カスタマーディスプレイ・返品登録・入金/出金・預かり金入金/預かり金返金・その他支払い・取置販売・仮決済(前捌き)・客層情報付与・自動釣銭機利用・トレーニングモード・ギフトレシート印刷機能・取引再開機能・NON-PLUバーコード読み取り 管理業務顧客管理 購入履歴参照・顧客情報管理・会員情報検索・会員ポイント参照・会員ポイント付与・会員ポイント使用・取引ポイント設定 管理業務商品・取引管理 商品参照・取引履歴・取引履歴参照・収入印紙税集計 管理業務 販売管理 商品管理・部門管理・売上日報/月報・入出金一覧・担当者管理・レジ端末の管理・担当者・各種設定アプリ・税率設定・軽減税率設定・金種登録・客層管理・日別売上・月別売上・時間帯別売上・曜日別売上・部門別売上・商品別売上・販売員別売上・客層別売上・予算管理・スタッフ別 予算管理・PL管理・イベントカレンダー・トップページのカスタマイズ・商品点数10万件 管理業務 ユーザー設定 ユーザー権限設定 管理業務 複数店舗管理 マルチ店舗管理・倉庫機能 管理業務 出入荷・在庫管理 在庫調整 管理業務 本部管理 契約設定・業種設定・取引一覧・取引CSVダウンロード・売上集計・業種別集計・会員一括管理・ポイント共有・商品一括管理・同期対象商品設定・契約ID別商品管理 拡張機能・システム連携 スマレジアプリマーケット・スマレジAPI・freee会計連携・弥生連携・MFクラウド連携・スマレジ・タイムカード連携 セキュリティ パスワードロック・ログイン許可IPアドレス設定・SLA・ログイン履歴確認・操作履歴確認
フードビジネスプラン
【フードビジネスプラン……月12,100円(1店舗につき)】
- プレミアム プラスの機能
- 飲食店の注文入力・テーブル管理、お会計、売上分析まで全てシームレス
- 外部システムとのPOS連携が可能
- ショールームで実体験できる
スマレジのフードビジネスプランは、文字通り飲食店向けの機能が徹底的に搭載されているプランです。
プレミアムプラスプランの内容をそのまま使える上に、「メニュー管理」「注文入力」「テーブル管理」「プリンター連動」と一通りの機能を扱うことができます。
各テーブルの注文状況や滞在時間、配膳状況を管理することもでき、注文をリアルタイムでキッチンに出力することもできます。個人の飲食店だけでなく、チェーン展開する大規模飲食店でも活用できます。
〈こんな方にオススメです!〉
- オーダーエントリーシステムを導入したい
- 管理をより正確に行いたい
- 店舗の業務を効率化して人件費を減らしたい
- 飲食店の規模を大きくしたい
- スマレジのフードビジネスプランの機能一覧
レジ業務 基本のレジ取引 商品画像選択・商品コード手打入力・単価訂正・数量変更・行削除・単品値引・単品割引・小計値引・小計割引・バンドル販売・セット販売・オプション販売・セール販売・合計計算・税額計算・軽減税率販売・インボイス対応・免税販売・釣銭計算・現計・レシート発行・レシート再発行・領収書発行・キャッシュドロア開閉・クレジットカード決済・電子マネー決済・QR/バーコード決済・CAT/CCT端末連動・精算/点検レポート・バーコードスキャン(リーダー)・バーコードスキャン(内蔵カメラ)・RFID読み取り・引換券機能・会員参照・会員カードスキャン・会員ポイント付与・使用・セルフレジ レジ業務 その他のレジ取引 カスタマーディスプレイ・返品登録・入金/出金・預かり金入金/預かり金返金・その他支払い・取置販売・仮決済(前捌き)・客層情報付与・自動釣銭機利用・トレーニングモード・ギフトレシート印刷機能・取引再開機能・NON-PLUバーコード読み取り 管理業務顧客管理 購入履歴参照・顧客情報管理・会員情報検索・会員ポイント参照・会員ポイント付与・会員ポイント使用・取引ポイント設定 管理業務商品・取引管理 商品参照・取引履歴・取引履歴参照・収入印紙税集計 管理業務 販売管理 商品管理・部門管理・売上日報/月報・入出金一覧・担当者管理・レジ端末の管理・担当者・各種設定アプリ・税率設定・軽減税率設定・金種登録・客層管理・日別売上・月別売上・時間帯別売上・曜日別売上・部門別売上・商品別売上・販売員別売上・客層別売上・予算管理・スタッフ別 予算管理・PL管理・イベントカレンダー・トップページのカスタマイズ・商品点数10万件 管理業務 ユーザー設定 ユーザー権限設定 管理業務 複数店舗管理 マルチ店舗管理・倉庫機能 管理業務 出入荷・在庫管理 在庫調整 管理業務 本部管理 契約設定・業種設定・取引一覧・取引CSVダウンロード・売上集計・業種別集計・会員一括管理・ポイント共有・商品一括管理・同期対象商品設定・契約ID別商品管理 拡張機能・システム連携 スマレジアプリマーケット・スマレジAPI・freee会計連携・弥生連携・MFクラウド連携・スマレジ・タイムカード連携 セキュリティ パスワードロック・ログイン許可IPアドレス設定・SLA・ログイン履歴確認・操作履歴確認 飲食店 オーダーシステム(スマレジ・ウェイター)・セルフオーダー(スマレジ・テーブルオーダー)
リテールビジネスプラン
【リテールビジネスプラン……月15,400円(1店舗につき)】
- プレミアム プラスの機能
- 小売・アパレル向けの高度な在庫管理が可能
- 複数のECサイト管理も可能
- 免税機能で、インバウンド対策も問題なし
詳細な在庫管理もできる数多くの機能を備えたプランが「リテールビジネスプラン」です。
パスポートの読取り、国税庁への電子データ送信など、免税販売に必要な機能も備えているので、インバウンド向けのビジネスでも有効です。受注管理や商品の店舗間移動や入出荷の管理もスムーズに行えます。多くの在庫を扱っている小売やアパレル企業向けです。
〈こんな方にオススメです!〉
- 正確な在庫管理を行いたい・店舗資産を把握したい
- インバウンド対策をしたい
- 大規模経営を予定している
- スマレジのリテールビジネスプランの機能一覧
レジ業務 基本のレジ取引 商品画像選択・商品コード手打入力・単価訂正・数量変更・行削除・単品値引・単品割引・小計値引・小計割引・バンドル販売・セット販売・オプション販売・セール販売・合計計算・税額計算・軽減税率販売・インボイス対応・免税販売・パスポートスキャン(リーダー)・パスポートスキャン(内蔵カメラ)・パスポートスキャン(内蔵カメラ/Smart ID Engine)・免税手続き電子化・釣銭計算・現計・レシート発行・レシート再発行・領収書発行・キャッシュドロア開閉・クレジットカード決済・電子マネー決済・QR/バーコード決済・CAT/CCT端末連動・精算/点検レポート・バーコードスキャン(リーダー)・バーコードスキャン(内蔵カメラ)・RFID読み取り・引換券機能・会員参照・会員カードスキャン・会員ポイント付与・使用・セルフレジ レジ業務 その他のレジ取引 カスタマーディスプレイ・返品登録・入金/出金・預かり金入金/預かり金返金・その他支払い・取置販売・仮決済(前捌き)・客層情報付与・自動釣銭機利用・トレーニングモード・ギフトレシート印刷機能・取引再開機能・NON-PLUバーコード読み取り 管理業務顧客管理 購入履歴参照・顧客情報管理・会員情報検索・会員ポイント参照・会員ポイント付与・会員ポイント使用・取引ポイント設定 管理業務商品・取引管理 商品参照・取引履歴・取引履歴参照・収入印紙税集計 管理業務 販売管理 商品管理・部門管理・売上日報/月報・入出金一覧・担当者管理・レジ端末の管理・担当者・各種設定アプリ・税率設定・軽減税率設定・金種登録・客層管理・日別売上・月別売上・時間帯別売上・曜日別売上・部門別売上・商品別売上・販売員別売上・客層別売上・予算管理・スタッフ別 予算管理・PL管理・アラート通知機能・イベントカレンダー・トップページのカスタマイズ・商品点数10万件 管理業務 ユーザー設定 ユーザー権限設定 管理業務 複数店舗管理 マルチ店舗管理・倉庫機能 管理業務 出入荷・在庫管理 在庫調整・棚卸実施・簡易棚番記録・棚卸履歴・在庫参照・変動履歴・出庫依頼・出庫・入庫・発注登録・配分・オーダーシート入力・発注履歴・入荷予定・入荷一覧・仕入一覧・出荷登録・出荷一覧 管理業務 本部管理 契約設定・業種設定・取引一覧・取引CSVダウンロード・売上集計・業種別集計・会員一括管理・ポイント共有・商品一括管理・同期対象商品設定・契約ID別商品管理 管理業務 受注 受注管理・受注検索・受注新規登録・在庫受注一覧・メール送信履歴 拡張機能・システム連携 スマレジアプリマーケット・スマレジAPI・freee会計連携・弥生連携・MFクラウド連携・スマレジ・タイムカード連携 セキュリティ パスワードロック・ログイン許可IPアドレス設定・SLA・ログイン履歴確認・操作履歴確認
スマレジのその他のオプションについて
スマレジのその他のオプション機能です。業種や業務内容に合わせて追加導入していくと良いと思います。
オプション | 月額料金(税込) | サービス内容 |
CAT / CCT端末連動 | 1,320円/月(1台につき) | CAT端末によるクレジットカード決済に対応可能 |
---|---|---|
mPOS連携レジ端末 | 1,320円/月(1台につき) | クレジットカードや電子マネーなどの決済処理を行なう決済端末とスマレジの連携が可能 |
本部管理 | 11,000円/月 本部アカウント発行:88,000円 | 複数のスマレジ契約情報を集め、一括管理ができる本部機能。 契約をまたいでの売上集計や、商品管理などを行う事が可能。 |
オンサイト保守 | 月額制 / 要お見積り | 機器のトラブル発生時、代替機を発送し、 保守技術者が現地で設置・設定を行う保守サービス。 |
スマレジ・ テーブルオーダー | 440〜1,320円/月(1台につき) | テーブルに端末を設置し、お客さま自身で注文していただける機能。 ※飲食店向け「フードビジネスプラン」のオプション契約 |
セルフレジ端末 | 1,320円/月(1台につき) | お客さま自身にレジ操作を行うセルフレジ端末が利用可能。 ※「プレミアムプラスプラン」以上のオプション契約 |
セミセルフレジ端末 | 1,320円/月(1台につき) | カスタマーディスプレイにてお客さま自身でお支払方法の選択が可能。 ※「プレミアムプラスプラン」以上のオプション契約 |
Smart ID Engine | 1,650円/月(1台につき) | iOS端末でパスポートスキャンの読み取り精度を向上が可能。 ※「リテールビジネスプラン」のオプション契約 |
受注管理 | 11,000円/月(受注店舗につき) | 各ECサイトから受注を自動で取り込み、処理できる機能。 在庫や売上を一元管理することが可能。 ※「リテールビジネスプラン」のオプション契約 |
スマレジ・ タイムカード | 0円~/月 | 勤怠管理・給与計算・シフト管理・その他人時売上高の確認や、 マイナンバー管理まで行えるクラウド勤怠管理システム。 |
スマレジの周辺機器の種類と料金
スマレジを利用するにあたって必要な周辺機器を随時導入できます。スマレジが推奨している周辺機器と価格について紹介します。
周辺機器・サポート | 料金(税込) |
レシートプリンター内蔵型キャッシュドロア | 75,900円 |
---|---|
スマレジ PAYGATE | 月額利用料:3,300円 決済端末料金:39,600円→数量限定で0円 決済手数料:2.90%~ QR読取機能付充電クレードル:11,000円 充電クレードル:3,080円 |
レジプリンター・キッチンプリンター | 据え置き型:45,100円~ モバイル型:21,780円~ |
カスタマーディスプレイ | 26,400円~ |
キャッシュドロア | 13,200円~ |
レジバーコードリーダー・スキャナー | 42,900円 |
タブレットスタンド | 4,950円 |
自動釣銭機 | サブスク:36,190円~ |
導入サポート | セットアップ:44,000円 トレーニング:44,000円 商品データ登録代行:11,000円~ |
レシートプリンター内蔵型キャッシュドロア「mPOP」の料金
レシートプリンターが内蔵されているキャッシュドロアーの「mPOP」はスマレジに対応しています。現金管理だけでなく、レシートも必要な場合はまとめて導入できるのでお得です。価格は75,900円です。
マルチ決済端末「PAYGATE(旧スマレジ・PAYGATE) Station」
スマホのような操作感で扱いやすく、コンパクトな機器にも関わらずプリンターも内蔵など複数の機能を搭載しています。
4G回線なので、外部でも利用可能です。
スマレジ PAYGATEは、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応したオールインワンのキャッシュレス決済端末です。レシートプリンターを内蔵しているので、決済控えを簡単に発行することができます。
対応しているキャッシュレス決済は多く、合計29社の決済サービスを利用することができます。利用者の多い人気の決済は一通り利用可能なので、顧客に幅広い決済方法を提供でき、売り逃しを防ぐことが可能です。さらに、ほとんどの決済手数料が3.24%と低いので、店舗の運営コストを抑えることができます。中でもクレジットカードのVISA・MASTERCARDは他の決済サービスと比べても安い手数料で利用できます。
スマレジが提供する決済端末ということもあり、POSレジの「スマレジ」と連携することができ、現金以外の決済も一元管理ができるので、売上の管理を効率よく行うことができます。またスマレジの有料プランを利用されている方は月額0円で利用することもできるので、なおのことお得です。
■PAYGATE(旧スマレジ・PAYGATE)の料金
- 初期費:0円
- 月額利用料:3,300円(スマレジの有料プラン利用で無料)
- マルチ決済端末料金:39,600円▶0円(数量限定)
- 決済手数料:2.90%~
キャッシュレス決済 | 決済対応ブランド | 手数料 |
クレジットカード | VISA・Mastercard®・JCB・アメリカンエキスプレス Diners Club・DISCOVER・Union Pay | 2.90%〜 |
---|---|---|
電子マネー | 交通系電子マネー(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん) 楽天Edy・iD・WAON・nanaco・QUICPay | 3.24%〜 |
QR・バーコード | PayPay・d払い・auPAY・楽天Pay・メルペイ LINE Pay・ALIPAY・WeChat Pay | 2.00%〜 |
PAYGATE(旧スマレジ・PAYGATE)について詳細に解説した記事があるので、導入を検討している場合は一読してみてください。
レジプリンター・キッチンプリンター
レシートが必要な方はレジプリンターの導入が必要です。また飲食店の場合はキッチンプリンターがあると業務効率が上がります。プリンターには据え置き型とモバイル型があり、据え置き型が45,100円から、モバイル型は27,180円から導入可能です。
キャッシュドロアの料金
現金管理を行うならキャッシュドロアーは必要です。13,200円から導入できます。
カスタマーディスプレイの料金
お客様が確認できる画面が必要な場合はカスタマーディスプレイも用意するといいですね。価格は26,400円からです。
レジバーコードリーダー・スキャナーの料金
バーコードリーダーは小売店だとほぼ必須になる機器です。スマレジがおすすめしているものは42,900円ほどかかります。
タブレットスタンドの料金
iPadを固定してレジ業務したい場合は、スタンドがあると扱いやすいです。価格は4,950円です。
自動釣銭機の料金
自動釣銭機は現金を扱う店舗で正確な会計を行う上で、とても便利な機器です。スマレジのプランや必要な機器を導入することを前提とした参考価格は120万円です。
導入するとなると結構な費用がかかります。そういった方向けにサブスクプランがあり、月額36,190円から導入することもできます。いきなり高額の支払いが悩ましい場合は、サブスクを使うのも検討するといいと思います。
導入サポートの料金
オプション | 料金(税込) | サポート内容 |
スマレジ | 44,000円/1回 オンラインなら50%OFF | スマレジ、スマレジ・ウェイターアプリの初期セットアップ、各種ハードウェア設置設定 |
---|---|---|
自動釣銭機 | 22,000円/1回 | スマレジと自動釣銭機の連携セットアップ |
CAT/CCT端末 | 22,000円/1回 オンラインなら50%OFF | スマレジとCAT/CCT端末の連携セットアップ |
スマレジ・テーブルオーダー | 22,000円/1回 | スマレジ・テーブルオーダー端末の連携セットアップ |
トレーニング (スタンダード・プレミアム・ プレミアムプラス・フードビジネス) | 44,000円/1回 オンラインなら50%OFF | 開店〜販売〜閉店業務の1日の流れと、各種機能についてトレーニング |
トレーニング (リテールビジネス) | 88,000円/1回 オンラインなら50%OFF | 上記に加え、リテールビジネスプランで利用する在庫管理機能の 操作についてもトレーニングを実施 |
トレーニング (スマレジ・テーブルオーダー) | 22,000円/1回 | すでにスマレジ・ウェイターをご利用いただいているお客さまが スマレジ・テーブルオーダーを導入いただく場合、特別トレーニングを実施 |
商品データの移行・登録 (スタンダード・プレミアム・ プレミアムプラス・リテールビジネス) | 11,000円/100件 5,500円/301件目~ | エクセルやCSVファイル等で商品データを登録代行 |
商品データの移行・登録 (フードビジネス) | 22,000円/100件 | エクセルやCSVファイル等で商品データを登録代行 |
在庫管理 導入サポートサービス | 330,000円/月 | 運用方法を当社スタッフが一緒に考えながら決定し、運用稼働を実施 |
スマレジ導入のサポートや、スタッフへのトレーニングの料金です。レジとドロアーだけならセッティングは簡単ですが、その他の機器も加えたりする場合は大なり小なり複雑になることがあります。
そういった方向けにサポートがありますので、導入にかかる時間をカットしたり、スタッフへの教育も任せたい場合はお願いするのもいいと思います。
周辺機器のサブスク料金プラン
スマレジの周辺機器は購入する以外の選択肢として、レンタルすることもできます。レンタルなら導入費用を抑えることができますし、また故障は無制限で交換を行うことができます。解約もいつでもできます。レジのセットの例は以下になります。
レンタル機器のセット | セット内容 | 月額利用料 |
---|---|---|
![]() 入門セット | ・バーコードスキャナー ・レシートプリンター ・キャッシュドロア ・カスタマーディスプレイ | 4,950円/月 |
![]() mPOPセット | ・mPOP(プリンター一体型キャッシュドロア) ・バーコードスキャナー ・カスタマーディスプレイ | 3,960円/月 |
![]() 自動釣銭機セット | ・自動釣銭機 ・バーコードスキャナー ・レシートプリンター ・カスタマーディスプレイ | 36,190円(税込)~ ・自動釣銭機の連携はプレミアムプラスプラン以上で利用可 ・サブスク導入サポート費用:¥198,000が別途発生 ・新紙幣・新硬貨への対応には、別途プログラム改修費用が発生 |
スマレジを導入する店舗に合った機器の組み合わせ例
スマレジのそれぞれの業種にピッタリの導入例を紹介します。
普通のPOSレジとして使う場合
- iPad 32GB:49,800円
- レシートプリンター(RP-F10):45,980円
- カスタマーディスプレイ(DSP-A01-W1):26,400円
- キャッシュドロア(mJ-Drawer):17,820円
- iPadスタンド(universal tablet station):4,950円
- ロール紙 10巻:2,200円
- 導入サポート(セットアップ+トレーニング):88,000円
導入費用合計:235,150円
POSレジとして利用する場合の基本的なセットになります。レシートが不要ならプリンターをカットしたり、スタンドを使わないならスタンド費を抑えるなど、この基本形から導入するものをピックアップすると検討しやすいです。
飲食店の場合
- iPad 32GB:49,800円
- レシートプリンター(TM-m30Ⅱ):51,700円
- キッチンプリンター(TM-T90KP):83,600円
- カスタマーディスプレイ(DM-D30):29,700円
- キャッシュドロア(mJ-Drawer):17,820円
- iPadスタンド(universal tablet station):4,950円
- ロール紙 10巻:2,200円
- 導入サポート(セットアップ+トレーニング):88,000円
導入費用合計:327,770円
飲食店で導入する場合はキッチンプリンターの導入で注文から提供までを効率化できます。
小売・アパレル店の場合
- iPad 32GB:49,800円
- レシートプリンター(RP-F10):45,980円
- カスタマーディスプレイ(DSP-A01-W1):26,400円
- キャッシュドロア(mJ-Drawer):17,820円
- バーコードリーダー(S700 スマレジモデル):36,300円
- iPadスタンド(universal tablet station):4,950円
- ロール紙 10巻:2,200円
- 導入サポート(セットアップ+トレーニング):88,000円
導入費用合計:271,450円
小売店では商品のバーコードを読む必要があることが多いので、バーコードリーダーを導入すると良いですね。
自店舗によって必要な機材は多少変わってくると思います。例えばそこまで規模が多くないなら、導入サポートをカットすることでコストを抑えられます。またすでにiPadがあればそれをそのまま運用するのも良いですね。
最初は無料で初めて利用しやすいのか確認して、使えそうならそのまま周辺機器を導入するというやり方でも良いと思います。あと、ショールームで実際に使ってみたり、オンラインで相談するのもアリですね。
IT導入補助金を利用して安くスマレジを導入しよう!
スマレジはIT導入補助金が対象です。IT導入補助金とは中小企業・小規模事業者の方々が、会社が抱える課題やニーズに合ったITツールを導入する際の費用の一部を補助してもらえる制度です。
これを利用すれば本来導入にかかる費用の1/2、もしくは3/4を補助してもらえるので、導入にかかるコストを大きく抑えることができます。数十万円以上お得になることも多いので、必ず利用することをオススメします。
導入補助金などについての相談もショールームやオンラインで行えますので、一度相談してみましょう。
\ IT補助金について相談する!/ショールーム・無料オンラインで相談したい方はこちら
\ 無料で始められるPOSレジ/スマレジの資料を無料請求する方はこちら
スマレジ利用者に人気のアプリの料金もチェック
スマレジを自店舗に合わせて最大限利用するとなると、アプリを入れて拡張していくことになると思います。スマレジ・アプリマーケットでは様々なアプリが無料・有料問わず提供されています。今回は2024年5月現在でランキング10位のものをピックアップして紹介します。
どういったアプリがあるのか参考にしていただけたらと思います。
アプリ名 | 料金 | アプリの機能概要 |
1.PAYGATE POS LINK | 3,300円/月(1台につき) | PAYGATE Station の画面内にスマレジ・POSの商品データを表示させる。 販売から決済完了まででき、取引履歴の確認も可能。 |
---|---|---|
2.QR Order | 11,000円/月(1店舗につき) | QRコードを読み取るだけでお客様のスマホから注文ができるスマレジ連携アプリ。 |
3.キッチンモニター | 1,650円/月(1台につき) 30日間無料利用可能 | キッチンに表示される紙の伝票をディスプレイに置き換えることで紛失防止、 ペーパーレス化を行うことが可能。 |
4.スマレジforMedical | 無料 | 電子カルテとスマレジアプリの自動連携で、お会計をスムーズにできる。 保険別のお会計や、患者様の基本情報の連携も可能。 |
5.L.B.B. Cloud | 13,200 円/月(1店舗につき) | モバイルオーダーが可能になるアプリ。 |
6.【デジタル会員証LINEミニアプリ】 Lメンバーズカード | 9,900円/月 | LINE上で会員登録・会員証の提示ができ、 ポイントの還元や販売データを基にしたセグメント配信が可能。 |
7.LINEミニアプリ連携 【会員カード・スマレジセグメント】パック | 6,050円~/月 | QRコードを読み取るだけでLINEIDを把握し会員カードができるLINEミニアプリを導入。 お客様はQRコード読み取ると会員カードや会員登録フォームがすぐに表示される。 |
8.引換券モニター | 2,200円~/月(1店舗につき) 30日間無料利用可能 | 引換券機能でお客様の呼び出しができる。 テイクアウト販売やフードコートなどでの活用実績多数あり。 |
9.予約管理 | 3,300円~/月(1店舗につき) 30日間無料利用可能 | 「お店の予約機能」を簡単ステップでスマレジにアドオン。 お店の予約管理・WEB予約ページを作成できる拡張アプリ。 |
10.LINEミニアプリ連携「電子レシート」 | 無料 | LINEミニアプリ利用し、スマレジ取引時のレシートをペーパーレス化する。 お客様のスマートフォンに電子レシートが送信される。 |
飲食店向きのアプリや、顧客管理を行う事業向けのアプリ、病院やクリニックで使えるアプリなど幅広く利用されています。
この他にもかゆいところに手が届くアプリが沢山あるので、あなたの事業に合ったアプリも見つかると思います。
スマレジの料金・費用に対する口コミ
価格に対する機能面が非常に優れています。
他社含め検討しましたが、コストパフォーマンスは一番良かったです。
類似名の他社もコスト面では良かったのですが、売上分析面ではスマレジに軍配が上がります。
サポートの手厚さは、とてつもなく良いです(とても丁寧です)。
引用元:itreview
久しぶりにスマホPOSレジアプリを見てたんだけど、めちゃくちゃ使い勝手良くなってたな〜。
確か助成金目的でエアレジにしてたけど、スマレジが今1番なんだ。
そりゃ普通にPOSレジ買うより安いし、ここまでデータ管理できるなら、楽でいいね。
8年前だからな〜。進歩が半端ない
引用元:X
無料プランで問題なく使えてます。
新規商品登録が簡単で、画像付きで商品一覧に載せれるので商品検索時もわかりやすいところが良いです。
有料プランで使用できる機能が色々ありますが、弊社の場合は1店舗で「複数店舗管理」「顧客管理10万件」「電話サポート」などの機能も必要なく、無料プランでも商品を販売してレシート・領収書を出せて販売した記録が見れるので、弊社の場合は無料プランで十分でした。引用元:itreview
スマレジは備わっている機能に比べてコスパが良く、無料のスタンダードプランでもレジ機能が使えると評判です。有料プランも非常に多機能です。また月額でかかる費用に比べても凄く便利という声が非常に多かったです。
スマレジのショールームで実際に試しに使ってみるのもオススメ!
スマレジを導入するか検討している人向けに、スマレジの実機の体験ができるショールームがあります。体験だけでなく、導入の相談やお見積もりなども可能です。
本格的に導入したい方、自社・店舗にベストなプランがどれなのか知りたい方は、実際に足を運んで調べてみるのもいいと思います。
以下、ショールームの場所です。
恵比寿ショールーム | 東京都渋谷区恵比寿南1-1-9 岩徳ビル4F |
---|---|
品川ショールーム | 東京都港区港南2丁目16−2 太陽生命品川ビル 28F |
新宿ショールーム | 東京都新宿区西新宿7丁目1-12 クロスオフィス新宿 502号 |
名古屋ショールーム | 愛知県名古屋市西区牛島町6-24 アクロスキューブ名古屋3F |
大阪ショールーム | 大阪府大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル 3F |
福岡天神ショールーム | 福岡県福岡市中央区天神2丁目8-126 新天町商店街内 |
実際にショールームに通うのが難しい場合は、オンラインで無料相談をすることもできます。スマレジのスタッフがビデオチャットで説明・見積もりの概算などをしてくれます。
オンラインなので全国どこにお住まいでも利用できますし、時間も約1時間程度なので利用しやすいと思います。実際に導入するかはおいといて、まずは相談からしてみるのもいいと思います。
\ スマレジについて相談してみる!/ショールーム・無料オンラインで相談したい方はこちら
\ 無料で始められるPOSレジ/スマレジの資料を無料請求する方はこちら
POSレジ選びにどうしても悩むなら、レジチョイスに相談も!
自社にベストなPOSレジ選びは、どうしても時間がかかるし、機能の差などから見ても情報が多すぎて悩んでしまうという方は「レジチョイス」に相談してみましょう。
レジチョイスは最新のPOSレジ情報からレジを活用したマーケティングまで、レジに関する情報を取りまとめたレジ連門の総合メディアです。
レジコンシェルジュがあなたの会社・お店の状況をヒアリングし、本当にお店にピッタリのレジを無料でご紹介してくれます。特定のメーカーに偏った営業はなく、条件にあったベストなレジを選んでくれるため人気のサービスです。
たくさんあるPOSレジを一つ一つ調べたり、実際に触って確かめる時間が中々とれないという方は、レジチョイスを利用して自社・店舗にあったレジを教えてもらうと良いと思います。
相談も無料なので、困ったら気軽に予約してみましょう。
\ POSレジのプロに相談する!/レジチョイスに無料相談をする方はこちら
スマレジのよくある質問・疑問10選
1.スマレジのデメリットは?
スマレジのデメリットには「Android端末は不可」「無料プランだと機能が限られる」「スタンダードプランは2店舗以上使えない」というものがあります。
ただ事業をする上ではそれほど大きなデメリットではないです。
2.スマレジの月額料はいくらですか?
スマレジは各プランによって月額費用は異なります。
- スタンダードプラン……無料(1店舗のみ)
- プレミアムプラン……月額5,500円(1店舗)
- プレミアムプラスプラン……月額8,800円(1店舗)
- フードビジネスプラン……月額12,100円(1店舗)
- リテールビジネスプラン……月額15,400円(1店舗)
以上の費用がかかります。
3.スマレジはなぜ無料なのですか?
ユーザー数が増えたこと、サポート体制が拡充されたからです。サポートなしでも問題なく導入できる方が少しでも利用しやすいように、初期費用を無料で提供するようになりました。導入を検討している方への負担を減らすためのもの、ということです。
4.スマレジの強みは何ですか?
スマレジの強みは機能が多く、しかも高機能という点です。基本的なレジ機能を始め、顧客管理、予算管理、データ分析など、様々な機能があります。その上、操作性も非常に良く、感覚的に操作できるデザイン設計がされています。現場で実際に使う人たちのことを考えた感覚的な使いやすさ、操作性、運営を滞らせない処理速度など、利用者がストレスをためずに使うことができるスタイルが魅力であり、大きな強みです。
5.スマレジとAirレジは連携できますか?
スマレジとAirペイを連携させることはできません。Airペイを使う場合は、併用して個々で使う、Airレジを導入するなどを検討しましょう。
6.スマレジを導入するメリットは?
スマレジを導入するメリットは複数あります。「導入コストが低い」「直感的に操作ができるシンプルなデザイン」「高機能・アプリによる拡張性の高さ
売上分析ができる」「外部システムとの連携が可能」「サポートが充実」などです。
古いPOSの変更・事業の効率化・コスト削減・システムの一元管理・決済方法の追加・税率対応などをすることができます。
7.スマレジは30日間無料ですか?
スマレジはアカウント作成から30日間は、全機能+電話サポートを無料で利用することができます。その30日間で有料プランへの申込みがない場合は、自動的にスタンダードプランに移行します。
8.スマレジはiPadが必要ですか?
スマレジを使用するには、iPad・iPhoneなどのiOS端末が必要になります。Android端末は使用できないのでご注意ください。
9.スマレジで無料でできることは?
スマレジで無料でできることは「レジ機能」「簡易的な売上分析」「メールサポート」です。ただアプリで拡張することで、「タイムカード機能」「オーダーシステム」も利用できます。
10.スマレジは何台まで使えますか?
レジ端末は1店舗3台まで利用可能です。追加する場合は1台あたり1,540円が必要となります。ただしスタンダードプランの場合は追加することができません。
スマレジを導入する際は事前に確認することがおすすめ!
スマレジの導入にかかる料金やプランについて解説しました。
無料で扱えるスマレジですが、本格的に導入するとそれなりの資金が必要になります。ただ、iPadなどの周辺機器は使っているものをそのまま使うこともできますから、コストを削減することもできそうですね。
自店舗にベストな状態で導入するなら、事前にショールームで触ってみるか、オンラインの相談をしてみると良いと思います。
また、スマレジはIT導入補助金導入の対象ですので、申請を相談する場合もショールーム・オンラインで相談をすることをオススメします。
まだスマレジを導入を検討している方は以下から予約・資料請求をしてみましょう。また30日間は全機能が使えるので、その間に色々試してみるのもいいですね。
\ スマレジについて相談してみる!/ショールーム・無料オンラインで相談したい方はこちら
\ 無料で始められるPOSレジ/スマレジの資料を無料請求する方はこちら