- PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の口コミ・評判について
- PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の基本情報や料金・機能
- 他の人気のキャッシュレス決済端末との違い
上記3点などからPayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の総合評価を紹介しています。
PayPayも同時申込ができるキャッシュレス決済端末「PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)」についてご紹介します。
本記事ではPayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の費用や機能などについて紹介しつつ、利用者のリアルな口コミ・評判を調べ、まとめています。
実際に調べてみると、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)についてのリアルな情報や声がわかり、本当にオススメなのか、それとも別の決済端末の方が良いのかわかりました。
結論を先にいうと
ということです。
ではなぜそういった結論に至ったのかについて、サービスについてや口コミなどを紹介しつつ、解説していきたいと思います。
- 1 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の総合評価
- 2 PayCAS Mobile(ペイキャス モバイル)を実際に使った私の忖度なしの口コミ
- 3 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の良い口コミと悪い口コミから評判を調査!
- 4 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の基本情報
- 5 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の費用・料金プラン
- 6 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)を他の人気のPOSレジの2種と比較!
- 7 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)が選ばれる理由5選
- 8 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)のメリット・デメリット
- 9 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の審査落ちする可能性のある原因
- 10 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)のよくある質問・疑問5選
- 11 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はPOSレジの中でトップクラスに便利!
- 12 PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)販売会社情報
- 13 参考サイト
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の総合評価
評価項目 | 評価 |
総合評価 | 4.8 |
---|---|
口コミ評価 | 4.7 |
価格・コスパ | 4.7 |
決済手段の豊富さ | 4.8 |
サポートの充実度 | 4.7 |
導入期間 | 4.4 |
導入難易度 | 4.0 |
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の総合評価は「4.8」です。導入費用が無料、クレジットカード・PayPayの手数料の低さ、機能の豊富さなど、総合的に見ておすすめのキャッシュレス決済端末です。
今は初期費用・月額費用が安くなるキャンペーンも実施しているので、お早めの申し込みがおすすめです。
\ 端末代78,800円が無料! /PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の詳細はこちら
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)をおすすめしない人
- 月額費用を無料にしたい人
- 短期間しか使う気がない人
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はこんな事業者におすすめ!
- 無料で決済端末を導入したい
- PayPay・クレジットカードの決済手数料を抑えたい
- PayPay利用者が多い場合
- 一通りの決済を抑えたい場合
- イベントなど外部での活動が多い
- 保証が長い端末がほしい人
PayCAS Mobile(ペイキャス モバイル)を実際に使った私の忖度なしの口コミ
以前働いていたお店でPayCAS Mobileを導入し使用していました。実際にPayCAS Mobile(ペイキャス モバイル)を使ってみた私の体験をお伝えします。
PayCAS Mobile(ペイキャス モバイル)の申し込みから利用開始まではどの程度かかる?
PayCAS Mobileは申し込みから最短で約1ヶ月で利用を開始することができます。
具体的な流れは以下の通りです。
- 公式サイトにて店舗情報など必要な情報を入力し、申し込みを行う
- 申し込み後、2~3週間の加盟店審査が実施される
- 審査通過後、2~3週間以内にセッティング端末が発送される
- 端末が到着したら、初期設定を行い、利用開始
私が申し込みを行った際はスムーズに審査が進み、約1ヶ月程度で利用をはじめることができました。
PayCAS Mobile(ペイキャス モバイル)の初期設定は大変?
PayCAS Mobileが店舗に到着したらまず初期設定を行います。PayCAS Mobileを導入した頃の私は他の決済端末を結構触ったことも合って、結構操作に自身がありました。で、実際にやってみるとPayCAS Mobileにはわかりやすいマニュアルと初期設定の動画が用意されていたため、わずか5分ほどで設定を完了することができました。決済端末を初めて触る人や、機会が苦手な人でも問題なく設定できると思います。
設定が終わるとすぐにサービスを利用できる点も魅力だと思います。
PayCAS Mobile(ペイキャス モバイル)はPayPayから申し込むとお得!
PayCAS Mobileを導入する際はPayPayの特別セットプランを利用することで、通常よりもお得に始められます。また中小企業の方向けに「中小事業者応援プログラム」という利用しやすいプランもあります。以下、プランの比較です。
プラン | 中小事業者応援プログラム | 特別セットプラン |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額費用 | 1,980円/1台 電子マネー利用:1,020円/1台 | 1,980円/1台 電子マネー利用:1,020円/1台 |
端末料金 | 78,800円→0円 | 78,800円→0円 |
決済手数料 | 2.48%~ | 2.80%~ |
振込手数料 | 0円 | 0円 |
どちらのプランも端末費用が無料になるだけでなく、月額費用や決済手数料も割安で利用できます。特に中小企業の方は決済手数料が安く設定されていますから、ランニングコストを大幅に削減できます。

初期費用を大幅に抑えられますからね。
操作もしやすいので初めて導入するならおすすめの端末です!
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の良い口コミと悪い口コミから評判を調査!
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の悪い口コミを1名から調査
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の悪い口コミをリサーチしましたので、そちらをご紹介します。
悪い口コミ①:PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は月額費用がかかる
PayCAS Mobile(白色のモバイル端末)だったら対応してるけど、月額とかが…)
引用元:X
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は月額費用がかかるという点が気になっている方の声です。PayCAS Mobileは利用するのに月額費用がかかります。絶対に無料で利用したい方には向いていないです。
ただ月額1,980円と一般的な決済端末と比べて比較的に安いですし、PayPayの決済手数料も安く設定されていますから、極端に負担が大きいわけではないです。
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の良い口コミを9名から調査
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の良い口コミをTwitterを始め、WEB上で調査しました。
良い口コミ①:別途通信環境を用意する必要がない
PayPayからオールインワン決済端末『PayCAS Mobile』が登場!
端末費用は4年以上継続で無料だし、ソフトバンクSIM採用で別途通信環境を用意する必要がない!←コレ画期的
引用元:X
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はソフトバンクSIMが採用されているため、別途通信環境を用意する必要がないと評判です。ソフトバンクSIMが採用されているため、ネット回線を新しく用意しなくてもOKです。通常、決済端末の導入には通信環境の整備が求められますが、このオールインワン決済端末ならその手間が省け、導入コストや運用がラクです。
良い口コミ②:今まで使っていた端末より決済手数料がおトク
今までは、現金、PayPay、クレジットカードの売上を別々で確認していましたが、PayCAS Mobileの導入でキャッシュレス決済の管理が一元化されて楽になりました。クレジットカードの利用者が多いので、今まで使っていた端末より決済手数料がおトクなのもメリットに感じています。
引用元:公式サイト
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)で決済手数料が安くなったという評判です。特にクレジットカードの利用者が多い店舗では、今までの端末よりも決済手数料が安くなり、コスト削減に繋がる点がメリットと感じることができます。
良い口コミ③:支払い手段が多い当店を選んでいただけて、決済回数はかなり増えました
PayCAS Mobileは、タッチの反応が良く、決済スピードも早いです。ほとんどのお客様がスマホを持っていて、QRコード決済といえばPayPayの普及率が高いですし、クレジットカードも利用者が多いです。他店のトラックが数台並ぶことが多いのですが、支払い手段が多い当店を選んでいただけて、決済回数はかなり増えました。
引用元:公式サイト
以前はクレジットカードもQR決済も、一部のブランドにしか対応していませんでした。それがPayCAS Mobileになったことで、ほぼすべてのブランドに対応する形になりました。
引用元:公式サイト
決済手段の多さと使いやすさが評価されている口コミです。タッチの反応が良く、決済スピードも早いため、お客様からの利便性が高いと感じられています。特にQRコード決済の中でも普及率が高いPayPay利用者が多い店舗ではおすすめです。
良い口コミ④:決済時間が短縮
プロ工具のリサイクルをおこなう当店は顧客単価が高いため、クレジットカード決済手数料が下がったことが一番のメリット。PayPayのQRコードと比較してレジでの決済時間が半分に短縮!大規模な多店舗展開のお店と同じ決済手段を導入することでお客さまからの信頼度がアップし、同業他社との差別化にも繋がりました。
引用元:公式サイト
通信や機械の動作で待たされることがあまりなく、レシートが印字されるまでのスピードも早いため、会計オペレーションにかかる時間がだいぶ短縮されました。
引用元:公式サイト
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の決済時間の短縮が、店舗運営において大きなメリットとして評判です。PayPayのQRコード決済と比較しても、レジでの決済時間が半分に短縮されるので、効率的に会計を行えます。通信や機械の動作で待たされることが少なく、レシートの印字スピードも速いため、会計にかかる時間が大幅に削減されるので、お客様の満足度も上がります。
良い口コミ⑤:キャッシュレス決済がこれ一台で完結する
キャッシュレス決済がこれ一台で完結するところが、すごくいいなと感じました。
クレジットカードもQR決済も、このブランドは使えてこのブランドは使えないというのではなく、基本的にあらゆる決済方法に対応します。したがって複数の端末を使う必要がなく、また、お客さまが何で支払うにしてもこちらの端末でどうぞとご案内でき、オペレーションが楽になりました。QRコードのパネルを、レジ周りに置く必要もなくなりましたね。引用元:公式サイト
すべてのキャッシュレス決済の受け取り対応をPayCAS Mobile上で一本化でき、かつ端末操作もスムーズなので、決済にかかる時間が大幅に短縮できました。
あわせて、持ち運び可能なモバイル端末でありながら以前の端末より画面が大きく、私たちもお客さまも見やすくなりました。
引用元:公式サイト
PayCAS Mobile一台で完結する便利さも非常に高く評価されています。クレジットカードやQR決済などさまざまな決済方法に対応しており、複数の端末を使う必要がなくなる点が特に評判です。お客様に「どの決済方法でもこちらの端末でどうぞ」と案内できるため、オペレーションがシンプルになり、接客を効率よく行えます。
良い口コミ⑥:コードレスでどこにでも持ち運べる
決済端末がコードレスでどこにでも持ち運べるのは、非常にいいなと感じました。これなら、端末をお客さまのテーブルまで持っていき、お客さまの目の前でクレジットカード決済を行えます。お客さまに不安な思いをさせない点が、何より大きいですね。
引用元:公式サイト
PayCAS Mobileはコードレスでどこにでも持ち運べる決済端末なので便利という口コミです。クレジットカードを預かって会計する必要がないので、お客様への安心感が高く評価されています。端末をお客様のテーブルまで持っていき、その場でクレジットカード決済を行える点はメリットですね。
またコードレスなので店舗内での取り回しもスムーズになり、スタッフの負担軽減にも繋がっています。
\ 端末代78,800円が無料! /PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の詳細はこちら
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の基本情報
販売メーカー | PayPay株式会社 |
---|---|
端末 | PayCAS Mobile(ポータブル型オールインワン決済端末) |
初期費用 | 通常:78,800円 中小事業者応援プログラム・特別セットプラン:0円 |
月額費用 | 通常:4,000円/月 中小事業者応援プログラム・特別セットプラン:1,980円/月 |
決済手数料 | 通常:3.24%~ 中小事業者応援プログラム:2.48%~ 特別セットプラン:2.80%~ |
入金サイクル | 月2回 |
特徴 | ◎端末0円&業界屈指の手数料の安さ ◎複数の決済機能ができるマルチ決済端末 ◎コンパクトなので持ち運びもOK ◎ソフトバンク回線利用で外でも利用可能 ◎PayPayも同時申込可能 |
審査期間 | 約1か月~ |
クレジットカード決済 | VISA・Mastercard®・JCB・アメリカンエキスプレス・Diners Club・DISCOVER・Union Pay |
電子マネー決済 | 交通系電子マネー(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん) 楽天Edy・iD・WAON・nanaco・QUICPay・Apple Pay・Google Pay |
QRマネー決済 | PayPay・d払い・auPAY・楽天Pay・メルペイ・J-Coin Pay・LINE Pay・ALIPAY+・WeChat Pay |
サポート | 電話サポート 加盟店向けサポートサイト |
申込先 | 公式サイトはこちら |
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はPayPay株式会社が提供するマルチ決済サービスで、1台の端末でさまざまなキャッシュレス決済に対応できるのが特徴です。ICカードリーダー、磁気カードリーダー、NFC/Felicaリーダーが搭載されており、クレジットカード決済をはじめとするさまざまなキャッシュレス決済に対応しています。
さらに内蔵プリンターも備えているため複数の機器を設置する必要がなく、レジ周りのスペースを有効活用することができます。またソフトバンクの通信回線を搭載しているため持ち運びも可能で、店舗内外問わずさまざまなシーンで使用することができます。例えば、店内のテーブル席や玄関先など、顧客の近くで決済を完了することもできます。
PayCAS Mobileは決済手数料が決済方法ごとに詳細に設定されていて、中小企業向けの料率と特別セットプランの2種類が用意されています。特別セットプランはPayPayの公式サイトから申し込んだ事業者のみ適用されます。少しでも手数料を抑えたい方は、公式サイトを通じて申し込みを行うのがおすすめです。
\ 端末代78,800円が無料! /PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の詳細はこちら
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の入金サイクルはいつ?
『PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル) 』の入金サイクルは月2回です。
- 15日締め 当月末振込
- 当月末締め 15日振込
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の入金サイクルは「月末締めで翌月15日」「15日締め当月末」の合計2回入金されます。また入金手数料は無料です。
決済のタイミングから現金が手元に入るまでに15日かかるため、資金計画をしっかりと立てるようにしましょう。
提供される決済端末『PayCAS Mobile』について
サイズ | 175.7 (L) ×78 (W) ×57 (H) mm |
---|---|
重さ | 458g(本体+バッテリー) |
OS | Android搭載 |
ディスプレイ | カラー液晶 5インチ 720×1280 pixels |
通信機能 | 有線LAN:RJ45型 ×1 (クレードル) 無線LAN:LTE (SoftBank)、WiFi:802.11b/g/n Bluetooth Bluetooth 4.0 |
決済方式 | 磁気カードリーダー ICカードリーダー NFC/FeliCaリーダー 内蔵カメラでのQRコードの読み取り |
この端末には多くの機能が集約されており、1台で「タッチ決済」「磁気カード」「ICカード」「QRコード読み取り」に対応しています。また内蔵されたレシートプリンターでその場でレシートを印刷することができ、店舗内外問わず柔軟に対応可能です。
さらにPayPayのQRコードを店頭に設置する必要がなく、端末のカメラでお客様のスマホに表示されたQRコードを読み取るだけで決済が完了します。金額入力の手間が省け、入力ミスを防ぐことができます。
重量は500mlペットボトルよりも軽い458gで、片手で簡単に操作できるサイズです。レジ周りに設置しても場所を取らないため、スペースの有効活用が可能です。また必要に応じて据え置き型の端末も選べるため、店舗のニーズに合わせた柔軟な選択ができます。
OSはAndroidを搭載しているため、勤怠管理、POSレジ、免税対応、モバイルオーダーなど、各業種に合わせたアプリを追加して使用することができます。これにより店舗運営を一層効率的に行うことができます。
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の費用・料金プラン
プラン | 中小事業者応援プログラム | 特別セットプラン |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額費用 | 1,980円/1台 電子マネー利用:1,020円/1台 | 1,980円/1台 電子マネー利用:1,020円/1台 |
端末料金 | 78,800円→0円 | 78,800円→0円 |
決済手数料 | 2.48%~ | 2.80%~ |
振込手数料 | 0円 | 0円 |
PayCAS Mobileの費用構成は初期費用、月額利用料、端末料金、そして決済手数料から成り立っています。特にPayPayの「特別セットプラン」を利用すると、コストを大幅に抑えることができます。さらに中小企業の方は「中小事業者応援プログラム」という更に利用しやすいプログラムがあります。
どちらのプランも通常78,800円のオールインワン決済端末「PayCAS Mobile」が無料で提供されます。また月額のサービス利用料は1,980円で、電子マネー決済を利用する場合にはさらに月額1,020円が追加されます。
決済手数料は使用するカードや決済方法により異なります。特別セットプランはVISAとMastercardの決済手数料は2.80%、PayPayは2.80%となっており、中小事業者応援プログラムはVISAとMastercard、JCBの決済手数料は2.48%、PayPayは2.80%。また入金手数料は無料で、毎月の収益から手数料を差し引いた金額が振り込まれます。JCB系のカード決済は消費税の課税対象になる点も押さえておきましょう。

小規模なビジネスや新規事業の立ち上げ時にベストですね!
\ 端末代78,800円が無料! /PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の詳細はこちら
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の決済手数料の詳細
キャッシュレス決済 | 決済対応ブランド | 手数料 |
クレジットカード | VISA・Mastercard®・JCB・アメリカンエキスプレス・Diners Club・DISCOVER・Union Pay | 中小事業者応援プログラム:2.48% 特別セットプラン:2.80%〜 |
---|---|---|
電子マネー | 交通系電子マネー(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん) 楽天Edy・iD・WAON・nanaco・QUICPay・Apple Pay・Google Pay | QUICPay:3.24%〜 それ以外:2.95%〜 |
QR・バーコード | ①PayPay ②d払い・auPAY・楽天Pay・メルペイ・J-Coin Pay ③ALIPAY+・WeChat Pay・JKO PAY・銀聯QR | ①2.80 ②2.95 ③3.24 |
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の最低契約期間・解約金はある?
- 最低契約期間:4年間
- 解約金:最大66,000円
- 1年以上利用後の解約:解約金なしで自由に解約可能
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は契約開始月から最低4年間は利用する必要があります。期間中に解約すると解約金の支払いが必要になります。
解約日 | 1台あたりの違約金 |
---|---|
13ヵ月以内 | 66,000円 |
25ヵ月以内 | 49,500円 |
37ヵ月以内 | 33,000円 |
49ヵ月以内 | 16,500円 |
もし契約期間が13ヶ月以内で解約する場合、66,000円の違約金が発生しますが、契約期間が長くなるにつれて解約金は減少していきます。
ひとまず言えるのは「とりあえず試してみて、合わなければすぐに解約しよう」と考えている方には、PayCAS Mobileはあまりおすすめできません。違約金が発生するため、短期間での解約には費用がかかります。
一方で既に数年間キャッシュレス決済を利用している方や、今後も長期にわたって使用する予定がある方には、PayCAS Mobileは非常におすすめです。決済手数料が業界最安値であるため、長期的に見ればコストを大幅に抑えることができます。
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)を他の人気のPOSレジの2種と比較!
サービス名 | 1.PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル) | 2.STORES決済(ストアーズ決済) | 3.PayPay |
---|---|---|---|
総合評価 | 4.8 | 4.3 | 4.4 |
口コミ評価 | 4.7 | 4.4 | 4.7 |
決済端末の種類 | ポータブル型 オールインワン決済端末 | モバイル決済端末 | QRコードスタンド |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
決済手数料 | 2.48%~ | 1.98~3.24% | 1.60%or1.98% |
入金手数料 | 0円 | 無料 | PayPay銀行:21円 他銀行:220円 |
月額利用料 | 特別セットプラン:1,980円/1台 通常:4,000円 | 無料 | 制限プラン:0円 ライトプラン:1,980円 |
対応決済手段 | 33種 | 17種 | 9種 |
入金サイクル | 月2回 | 月1回 ※手動入金:最短1~2営業日入金 | 月1回 |
審査通過率 | 3.8 | 4.8 | 4.2 |
導入までの目安期間 | 申込みから約1か月~ | 申込みから約3営業日 | 申し込みから最短1週間 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)と他の人気決済サービスを比較しました。STORES決済(ストアーズ決済)・PayPayといった人気の決済サービスと比較しても、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)も十分魅力があります。
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)VISA・MASTERCARDの決済手数料の低さ、端末1台で色んなことができる利便性など魅力的な要素が満載です。
導入にかかる期間が長いことや、審査通過のハードルが若干高いというデメリットもありますが、それだけ信頼性の高い端末でもあるわけです。
\ 端末代78,800円が無料! /PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の詳細はこちら
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)が選ばれる理由5選
理由1:端末0円&業界最低基準の手数料
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は特別セットプランがあるので、導入費用を極力抑えることができます。実際にかかる費用は月額費用と決済手数料のみです。
理由2:端末1台で幅広いキャッシュレス決済に対応
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はクレジットカード、電子マネー、QRコードなど、さまざまなキャッシュレス決済手段に対応しています。利用できる決済サービスが多いので、お客様の希望する支払い方法に対応しやすいです。利用者の多い決済ブランドは概ね対応しているので、決済で困ることはかなり減ると思います。
理由3:プリンタ内蔵で周辺機器が不要
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はプリンタが内蔵されているため、周辺機器を追加で導入する必要がなく、機器にかかる設備投資を抑えることができます。またレシートなどをどこでも出せるのも魅力です。設置のためのスペースもほぼ取らないので、スペースを他のことに回すこともできます。小規模な店舗や移動販売などをされている方には非常に嬉しいポイントです。
理由4:ソフトバンクのSIMを搭載で外部でも利用可能
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は端末1台で利用でき、しかもコンパクトなので持ち運びが可能です。ソフトバンクのSIMを搭載しているので、屋外や移動販売でも問題なく使用できます。充電式でコードレスなので、電源を気にせずにどこでも決済をすることができます。キャッシュレス端末は有線LANや電源が必要な場合が多いのですが、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はそういったものが不要なので、導入ハードルが低いのが魅力です。
理由5:アプリで機能追加ができる
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はAndroid OS採用をしており業務アプリも搭載可能です。PayCAS DX Storeで必要なアプリを取り入れれば、自店舗に合わせた有効な使い方が可能です。決済以外でも店舗運営のサポートができるのは魅力です。
\ 端末代78,800円が無料! /PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の詳細はこちら
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)のメリット・デメリット
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)のメリットとデメリットを改めてご紹介したいと思います。
PayCAS Mobileのデメリット
- 解約時の違約金
- 電子マネー利用に別途費用が必要
- 利用開始までの時間
解約時の違約金
PayCAS Mobileは特別セットプランで申し込んだ場合、契約から4年以内に解約すると違約金が発生します。具体的な違約金額は以下の通りです。
- 1年目以内: 66,000円
- 2年目以内: 49,500円
- 3年目以内: 33,000円
- 4年目以内: 16,500円
導入から解約までの期間が短いほど違約金は高額になります。短期間の使用を考えている場合、この違約金は負担が大きいので注意しましょう。
電子マネー利用に別途費用が必要
PayCAS MobileではクレジットカードやQRコード決済は基本料金に含まれますが、電子マネー決済を利用するためには月額1,020円のオプション料金が必要です。他社では追加料金なしで電子マネー決済に対応できる場合もあるため、コストを考慮する必要があります。
同じオールインワン決済端末で電子マネー決済が別料金でかからないものなら「PAYGATE(旧スマレジ・PAYGATE)」がおすすめです。ご興味ありましたら、以下の記事に目を通してみてください。
PAYGATE(旧スマレジ・PAYGATE)の口コミ・評判について PAYGATE(旧スマレジ・PAYGATE)の基本情報や料金・機能 他の人気のキャッシュレス決済端末との違い上記3点などからPAYGATE([…]
利用開始までの時間
PayCAS Mobileの利用開始までには申込から加盟店審査までに約2〜3週間、さらに審査完了から端末の発送までに2〜3週間かかります。導入を急いでいる場合には不向きです。
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)のメリット・強み
- 複数のキャッシュレス決済を1台で対応
- 豊富な対応決済と低コストの手数料
- 回線を新たに引く必要がなく、完全ワイヤレスで利用可能
- 売上の入金手数料が無料
- 直感的な操作が可能
- 24時間365日対応のサポート
複数のキャッシュレス決済を1台で対応
PayCAS Mobileはクレジットカード、電子マネー、QRコード決済までを一つの端末で処理できるオールインワン決済端末です。複数の決済サービスを導入する際に必要な端末数が減り、レジ周りのスペースを有効に活用することが可能です。また内蔵プリンターを使えば、レシートの発行も簡単に行えます。顧客の支払いニーズに幅広く対応できるだけでなく、初期投資や運用コストも抑えることができます。
豊富な対応決済と低コストの手数料
PayCAS MobileはVISAやMastercardなど主要なクレジットカードから、SuicaやWAONなどの電子マネー、PayPayやd払いなどのQRコード決済まで様々な決済方法に対応しています。また特別セットプランを利用することで、VISAやPayPayの決済手数料が2.8%と非常に低く抑えられており、他社のサービスよりもコスト面で優れています。
回線を新たに引く必要がなく、完全ワイヤレスで利用可能
PayCAS MobileにはSoftbankのSIMカードが搭載されており、新たな回線を引く必要がありません。導入コストを削減しつつ、すぐに利用を開始できます。さらにWi-Fiや有線LANにも対応しているため、店舗の環境に合わせて最適な通信方法を選択可能です。またバッテリー駆動のコードレス設計により、店内外を問わず自由に持ち運べるため、イベント会場や移動販売など多様なシーンで活用できます。
売上の入金手数料が無料
キャッシュレス決済の売上金額は通常振込手数料がかかることが多いですが、PayCAS Mobileはこの手数料が無料です。金融機関に関係なく一律無料で振り込まれるため、長期的に使用しても余計なコストがかかりません。毎月の入金頻度が高い店舗にとって、大きなメリットです。
直感的な操作が可能
PayCAS Mobileのインターフェースは非常にシンプルで見やすく、スマートフォンのように直感的に操作できます。従業員が複数の端末操作を覚える必要がなく、スムーズな導入が可能です。特に不慣れなスタッフでも簡単に操作できる点は大きな魅力です。
充実したサポート体制
PayCAS Mobileは24時間365日対応のコールセンターを設置しています。他社の決済サービスではサポート時間が限られている場合が多いですが、PayCAS Mobileなら深夜や早朝でもすぐにサポートを受けられます。深夜営業の店舗や早朝から営業しているビジネスにとっても大変助かるポイントです。
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の審査落ちする可能性のある原因
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)に限らず、キャッシュレス決済端末を利用する場合は必ず審査があります。審査通過のハードルはそれぞれ異なるのですが、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は比較的審査落ちする方が出てきます。審査に落ちた方のケースを調べたので、そちらを紹介します。
【審査に落ちる可能性がある要因6選】
- クレジットカードの利用状況
- 銀行取引情報の確認
- 実店舗の不在
- 事業開始年数の短さ
- 業種や事業内容の制限
- 提出書類の不備
1. クレジットカードの利用状況が良くない場合
審査の一つとして、申請者のクレジットカード利用状況がチェックされることがあります。クレジットカードの利用履歴や、現在の利用状況が審査に影響を与える可能性は少なからずあります。とはいえ、過去にクレジットカード関連で問題があっても、絶対に審査に落ちるわけではありません。あまり気にしすぎず申込みをすると良いと思います。
2.銀行との取引から経営に不安定さを感じられた場合
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の審査では、銀行との取引状況も確認されることがあります。経営状況を判断するために銀行取引履歴は参考になるため、審査結果に影響を与えることがあります。経営が不安定と判断されたり、そもそも取引をあまり行っていない場合は、審査が厳しくなることがあります。
3. 実店舗がない場合
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の審査では実店舗がちゃんとあるかが重要です。実店舗がない場合、審査落ちする可能性が高いです。また実店舗の情報が正しくなかったり、不鮮明だった場合はも審査が厳しくなります。もしPayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)を導入する際は、しっかりと正しい情報を詳細に提示しましょう。
4. 事業を始めたばかりの場合
事業を開始してからそれほどたっていない場合も審査に落ちる可能性があります。もちろん事業年数だけが基準ではありません。しっかりと経営ができていれば通るケースもあります。先程お伝えした通り、実店舗の状態をしっかり提示するのが大事です。
5. 業種や事業によっては使用できない
特定の業種や事業内容によってはPayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の審査が厳しくなります。特に夜間営業を伴う飲食店は厳しいです。またエステサロン、学習塾などの継続的役務は、そもそもサービスを利用できません。
6. 提出書類の不備
当然の話ですが、審査に提出する書類に不備がある場合、審査に落ちる可能性が高いです。書類の不備や誤りは審査を遅らせることにもなりますし、信頼性を損なう結果にもなりかねません。必ず必要な書類を正確に提出しましょう。
\ 特別セットプランで端末代78,800円が無料! /PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の詳細はこちら
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)のよくある質問・疑問5選
1.PayCAS Mobileの月額料金はいくらですか?
PayCAS Mobileの月額料金は4000円~ですが、中小事業者応援プログラム・特別セットプランを利用すると1,980円と半額以下になります。
2.PayCAS Mobileのメリットは?
PayCAS Mobile(ペイキャス モバイル)のメリットは端末1台であらゆるキャッシュレス決済に対応できる点や、ブランドによっては決済手数料が安い点などがあります。
3.複数の決済サービスの利用があった場合、売上金の支払いは別々になりますか?
期間中に決済のご利用があったすべての決済サービスの売上をまとめて振込されます。
4.売上の振込サイクルはどのようになりますか?
『PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル) 』の入金サイクルは月2回です。
- 15日締め 当月末振込
- 当月末締め 15日振込
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の入金サイクルは「月末締めで翌月15日」「15日締め当月末」の合計2回入金されます。また入金手数料は無料です。
5.PayCAS Mobileを申込みとは別に、通信環境を用意する必要はありますか?
ソフトバンクのSIMに対応しているため、別途通信環境の用意は不要です。通信量も月額費用に含まれています。
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はPOSレジの中でトップクラスに便利!
【悪い口コミ】
- PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は月額費用がかかる
【良い口コミ】
- 別途通信環境を用意する必要がない
- 今まで使っていた端末より決済手数料がおトク
- 支払い手段が多い当店を選んでいただけて、決済回数はかなり増えました
- 決済時間が短縮
- キャッシュレス決済がこれ一台で完結する
- コードレスでどこにでも持ち運べる
以上、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の口コミや評判について解説いたしました。
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は様々な決済に対応していますし、1台あれば様々な決済対応ができます。端末代も特別セットプランを使用すれば端末代0円で導入できるので、導入コストは抑えられます。
PayPayやVISA・MASTERCARDの決済手数料も他の決済端末よりも安く設定されているのも魅力です。
端末決済の機能は十分ありますし、コストも抑えられるので、業務の効率化とコスト削減のを両方行うことができます。

\ 特別セットプランで端末代78,800円が無料! /PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の詳細はこちら
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)販売会社情報
販売会社名 | PayPay株式会社 |
---|---|
販売会社所在地 | 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 33階 |
会社ホームページ | https://about.paypay.ne.jp/ |
参考サイト
経済産業省 | https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/cashless/ |
政府広報オンライン | https://www.gov-online.go.jp/ |